20200316kaika02今年の桜ソメイヨシノは、2月18日のブログで開花が早そうと書いたが、東京では3月14日に開花した。
観測史上、最も早いのだそうだ。

うちの近所でも、気の早いつぼみが、何個か咲いていた。

気象庁のホームページ > 各種データ・資料 > 地球環境・気候 > 生物季節観測の情報 > さくらの開花日からデータを調べた。
f471b642気象庁のデータを使って、1953年から2020年までのさくらの開花日をグラフに当てはめて作ったのが左。
年によって、開花日はかなりばらつきがある。
標準偏差は、5.9日なので、開花が遅い年と早い年とでのばらつき幅の平均は12日くらいということだ。
このグラフに、直線を当てはめると、この67年間で、開花が約10日、早まる傾向があることがわかった。
6fad9388満開の日をオレンジの点で付け加えたのが、左のグラフ。

私が、子どもだった昭和の時代は、桜と言えば、小学校の入学式のシーズンだった。入学式の記念写真も、校庭に桜が咲いていれば、それをバックにしたものが定番だった。
昭和のデータを見ると、開花は3月の末から4月の初めで、満開は、その1週後くらいだから、それもうなづける。

今年は、新型コロナウイルスがどんな展開になるか、とても心配だ。だが、今年の気候も、今からこんなに温かいと、この先、どんなに猛威をふるうか心配だ。



にほんブログ村