今月、実家に住む父が、朝、歩けないと救急車を呼んだ。
大学病院で、診療を受け、軽い脳梗塞だとわかった。
冬、特に朝は、寒さで血管が収縮するので、血圧の高い人は注意がいる時期ではある・・・と、後になって、思った。

その大学病院では、入院が2週間しかできないため、先週、近隣のリハビリができる病院へ転院した。
といっても、いずれの病院もコロナ禍で、入院中の面会はできない。
しかし、実家の片づけやら、入退院の手続きなどに、時間を取られれていたわけだ。

以前、福祉の仕事をしていたとき、脳梗塞などによって、麻痺を抱えた人の支援をしたことがあった。
麻痺が重いと大変である。
父の脳梗塞は軽いとはいえ、高齢なので、入院が長引けば、衰える機能も出てくるはずだ。
それによって、今後、退院した後の、私の生活も変わってくる可能性がある。

国立循環器病研究センターのwebページに、日本での脳梗塞患者と脳出血患者の年齢分布のグラフが載っていた。患者数は、50代から増えだし、特に65歳以降の高齢者に多い。

私も、年齢的に注意した方がいい段階になってきた。(*_*;
血圧は、毎日、測って、運動は、できる範囲でしている。
私の場合、問題は、飲酒と、それに伴うおつまみのダラダラ食い!
昨年1月27日のブログで、「私の高血圧対策・・・改めてから1ヵ月」を書いた。
昨年の前半は、飲まない日が2/3以上で、好調だった。新型コロナのおかげで、飲み会がなかったせいもある。
しかし、昨年の10月半ばから飲む日が増えだして、年末年始は、ほぼ毎日飲むレベルまでに戻ってしまった。
私は、飲酒日と血圧のデータを、Excelに記録していて、それによると、飲酒と最低血圧の上昇の因果関係は明らかであった。
というわけで、今月から徐々に、ノンアル生活を取り戻そうとしている。
あと、コーヒーは、むしろ、以前よりも好きになってしまったが、これは、今のところ減らそうとは思っていない。(笑)

20220120mar02

←写真は、記事に関係ないけれど、通勤途中のスーパーのあるマンションの前の電飾。





にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村